Skip to content

ものぐさ講師の徒然日記

窓際大学教員が、日々の暮らしで感じたことを、徒然なるままに綴っています(日・木曜日に更新)

Menu
  • Link(新型コロナ関連も)
  • ブログを始めたきっかけ
  • ものぐさ講師の自己紹介
Menu

月: 2021年3月

【新型コロナウイルス問題31】失敗の繰り返されるコロナ対応

Posted on 2021年3月31日2021年3月31日 by monogusalecturer2021

~~~~~ 1、繰り返される失敗の要因  折に触れて書いてきたことだけれど、戦前からのこの国のありようが、コロナ禍でも再現されてしまったのではないか、と思えてならない。  チッソ水俣工場の新プラントの場合は改良が必要だと…

Read more

【新型コロナウイルス問題30】いつになったら検査体制は充実するのだろう?

Posted on 2021年3月30日2021年3月30日 by monogusalecturer2021

~~~~~ 1、期待  年度末と桜の季節で書き入れ時の飲食店を、コロナ人災による苦境の波が襲っている。  これまでたびたび書いてきたけれど、経済活動とコロナ感染対策を両立させるには、徹底した検査によって感染している人を洗…

Read more

【災害から考える20】戸倉小学校の奇跡から考えたこと④ 教育行政の転換の必要性

Posted on 2021年3月18日2021年3月30日 by monogusalecturer2021

~~~~~ 1、先生たちの関係性の変容  自分の勝手な妄想であってほしい。でも、先生たちの間に、もしもそうした空気が普段から流れていたのだとしたら・・・。  それを打ち破るのは、非常時といえども容易ではなかったのではない…

Read more

【災害から考える19】戸倉小学校の奇跡から考えたこと③ こどもたちの叫びは、なぜ届かなかったのか

Posted on 2021年3月17日 by monogusalecturer2021

~~~~~ 1、なぜ大川小学校の悲劇は起こったのか2――意見が届かなかった 戸倉小学校の奇跡は、職員会議で先生方みんなが議論した結果、避難先を独自に変更する判断がもたらしたのだった。 一方、大川小学校の場合、唯一生き残っ…

Read more

【災害から考える18】戸倉小学校の奇跡から考えたこと② 大川小学校の悲劇

Posted on 2021年3月16日 by monogusalecturer2021

~~~~~  3月11日を前後して、被災された方がたのいろいろな思いが、テレビで紹介されました。  地震が襲ってきた直後に実行すべき「津波てんでんこ」という言い伝えを、中学生たちが実行して多くのいのちを救ったと賞賛されて…

Read more

【災害から考える17】戸倉小学校の奇跡から考えたこと① 先生たちの英断

Posted on 2021年3月11日 by monogusalecturer2021

~~~~~ 2011年3月11日14時46分に発生した東日本大震災およびその後の津波災害により犠牲になられた皆様のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆様に心より哀悼の意を表します。 2014年の1月。ある学会の…

Read more

【公共事業と生活15】大村さんからのお手紙(後編)~キクイムシの問題と行政との協働~ 

Posted on 2021年3月9日 by monogusalecturer2021

~~~~~ ~大村さんからのお手紙(続き)~ もうひとつ、昨年、私にとってショッキングだったのは、 現在地に移り住むきっかけになった、近所の雑木林(国分寺崖線樹林)で、8月に「ナラ枯れ」というブナ科ナラ類樹木の細菌感染症…

Read more

【公共事業と生活14】大村哲夫さんのお手紙から考えたこと② 住民参画

Posted on 2021年3月2日 by monogusalecturer2021

~~~~~ 1,遅れている住民参画  大村さんが受けた仕打ちはあり得ないと思いました。堪忍袋の緒が切れるのはごもっともです。  公共事業の計画段階から住民参画の制度が義務化されていないのは、先進国ではいまや日本くらいのも…

Read more

7000を超えたところでカウンターがクラッシュしてしまいました。いま代わりのカウンターサービスを探しています。再開までいましばらくお待ちください。(2021.1.28)

カテゴリー

  • 〈農〉の問題
  • 『天気の子』感想記(ネタバレ注意!)
  • 9・11から考える
  • インコのお話
  • ウクライナ問題から考える
  • コロナ問題と公害との共通点
  • スポーツ
  • ドラマ
  • ニュースから考えたこと
  • メディア問題
  • レイシズム・差別
  • 公共事業と生活
  • 労働と環境
  • 学問の自由
  • 学生の眼
  • 家族
  • 戦争と平和
  • 技・文化・伝統
  • 教育の問題
  • 新型コロナウイルス問題
  • 景観・まちづくり
  • 民主主義
  • 法の問題
  • 災害から考える
  • 生活のなかで気づいたこと
  • 町でのおもひで
  • 親育ち(こどもたちに育ててもらっている自分)
  • 身近に感じる地球の温暖化
  • 近況のご報告
  • 音楽

最近の投稿

  • 本を出版しました!(2023.4.30) 2023年4月30日
  • 【公共事業と生活20】陥没事故が照らす普遍的な問題 2023年1月24日
  • 【TVドラマの話4】髭Ⅱ 2023年1月23日
  • 【TVドラマの話3】髭(ヒゲ) 2023年1月22日
  • 【TVドラマの話2】「イチケイのカラス」が面白い! 2023年1月21日

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

最近のコメント

  • 新年あけましておめでとうございます!(2023.1.1) に monogusalecturer2021 より
  • 新年あけましておめでとうございます!(2023.1.1) に 野村大也 より
  • 近況のご報告~手術をしました~(2022.9.24) に monogusalecturer2021 より
  • 近況のご報告~手術をしました~(2022.9.24) に 池田明広 より
  • 【ウクライナ問題3】反戦の訴えはフェイク? に monogusalecturer2021 より

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

カテゴリー

  • 〈農〉の問題
  • 『天気の子』感想記(ネタバレ注意!)
  • 9・11から考える
  • インコのお話
  • ウクライナ問題から考える
  • コロナ問題と公害との共通点
  • スポーツ
  • ドラマ
  • ニュースから考えたこと
  • メディア問題
  • レイシズム・差別
  • 公共事業と生活
  • 労働と環境
  • 学問の自由
  • 学生の眼
  • 家族
  • 戦争と平和
  • 技・文化・伝統
  • 教育の問題
  • 新型コロナウイルス問題
  • 景観・まちづくり
  • 民主主義
  • 法の問題
  • 災害から考える
  • 生活のなかで気づいたこと
  • 町でのおもひで
  • 親育ち(こどもたちに育ててもらっている自分)
  • 身近に感じる地球の温暖化
  • 近況のご報告
  • 音楽

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2023 ものぐさ講師の徒然日記 | Powered by Superbs Personal Blog theme